Quantcast
Channel: 孤帆の遠影碧空に尽き
Browsing all 4406 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国  尹大統領、日本を「パートナー」と規定 対日感情も好転の兆し 一方、悪化する対中感情

(「三・一独立運動」を記念する韓国政府の式典で演説する尹錫悦大統領=1日、ソウル(共同)【3月1日 共同】歴史問題で日本に注文を付けない内容に、ソウルでの市民団体の集会では「史上最悪の演説」との反発も)【「反日」世論との決別を示す尹大統領演説 若者中心に対日感情好転も...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国  人口減少という現実に危機感 「あの手この手」の対応も

(【2月4日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミャンマー軍事政権  民兵武装で民主派弾圧を強化 その国軍司令官から麻生副総裁へ「血まみれの勲章」

(2月20日、記念撮影するミンアウンフライン国軍総司令官(中央)と麻生氏とともに勲章を授与された渡辺秀央氏(左から2番目)ら=ミャンマー国軍報道官室提供【2月22日 日経】)【国軍、「国家に忠誠を誓う」人々に銃器と弾薬の所持を認める...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AI技術の進化で変わる社会 中国は対話型AIの使用停止 AIを政治に利用する国も 現実先行の軍事面

(チャットGPT アメリカ社会では様々な分野で議論が始まっている【3月1日 Newsweek「チャットGPTは、アメリカ社会をどう変えるか?」】)【急速に拡大する対話型AIサービス】最近、対話型人工知能「チャットGPT」に関するニュースを頻繁に目にします。チャットGPT、まるで人間の文章 脚本づくり・新薬開発・半導体設計も視野【2月14日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台湾  軍幹部の9割ほどは退役後中国に渡る 中国への情報提供が常態化・・・との日本メディア報道も

(蔡総統は中国がルーツの台湾軍と距離を縮められず、有事に向け不安が募る(22年8月、台湾西部の離島・澎湖島)【2月28日 日経】)【中国 「戦争準備強化」の一方で、融和的表現も】中国・習近平政権の台湾侵攻をも睨んだ強硬な姿勢が続いていることは、今日5日に開幕した全人代で明らかにされた国防予算の数字や政府活動報告にも示されています。****中国、台湾にらみ「戦争準備強化」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イラン  鎮圧された反政府デモ 高濃縮ウラン問題、露イラン軍事協力、女子校有毒ガス事件

(イラン・コム 市庁舎前に集まり「有毒ガス」事件の説明を求める生徒の家族【2月28日 ARAB NEWS】コムは体制を支える宗教関係者が集まる特殊な都市 その聖地の女子校が主に狙われたというのは興味深いところ)【“力”で封じ込まれた反政府デモ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

児童婚  新型コロナパンデミックで増加 インド・アッサム州で一斉摘発 新たな悲劇も 背景は?

(2023年2月5日/インド、北東部アッサム州、児童婚で逮捕された男性と警察官(ロイター通信)【2月7日 KWP News】)【アメリカ 児童労働増加...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カナダ  中国の選挙介入疑惑で、冷え込んでいた中国との関係が更に悪化

(【2022年11月18日 YAHOO!ニュース】昨年11月 インドネシア・バリ島で開かれた主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で習近平主席がカナダ・トルドー首相を“叱責”“説教”と報じられた場面)【「中国vs.西側諸国」の構図...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パレスチナ  「歴史的な会議」も実効なく、止まらない暴力の連鎖

(7日、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ジェニンで、イスラエル軍の急襲作戦から逃れる人々【3月8日 時事】 パレスチナの現実を改めて感じる写真です)【「歴史的な会議を招集した」ものの、当日にも暴力の応酬】中東パレスチナ情勢については、2月25日ブログ“パレスチナ・イスラエル 止まらない報復の応酬...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ・バイデン政権の安全保障重視・米の競争力復活の経済政策 同盟国との関係調整が課題に

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イランとサウジアラビア 中国仲介で関係正常化へ 中東情勢に大きなインパクト

(イラン、サウジアラビアの高官と共に記念撮影に臨む王毅氏(中央)=中国外務省のホームページより【3月11日 毎日】)【中国仲介で中東対立軸が大きく動く...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソマリアなど東アフリカ  13万人近くが深刻な飢餓状態にあり、死に直面

(世界の食危料機はアフリカに集中しています【2022年12月21日 日本赤十字社】)【「アフリカの角」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョージアとモルドバ  旧ソ連構成国で親ロシア派支配地域を抱え、ロシア・欧米の対立の最前線に

(ジョージアの旗とともに、ウクライナやEUの旗を掲げるデモ参加者=8日、ジョージアの首都トビリシ【3月9日 CNN】)【ジョージア 与党が進めるロシアの外国代理人法に似た法案に抗議デモ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トルコ  5月14日に大統領選挙 震災「人災」批判もあってエルドアン大統領は厳しい戦い

(6日、大統領候補に決まって演説するクルチダルオール氏(アンカラ)=ロイター【3月7日 日経】)【野党統一候補に最大野党党首のクルチダルオール氏】5月14日に予定されているトルコ大統領選挙については、1月28日ブログ“トルコ 5月14日に大統領・議会選挙を前倒し実施...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グローバルサウス  欧米や中ロとも距離を置く立ち位置とバランス感覚

(1月、インド政府の呼びかけで「グローバル・サウス」のサミットがオンラインで開かれ、世界の国のおよそ3分の2にあたる125か国が参加しました。【1月30日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーストラリア  中国との貿易戦争を経て、経済面で関係改善の動き 安全保障面では米欧基軸

(習近平国家主席は(2022年11月)15日午後、オーストラリアのアルバニージー首相とインドネシア・バリ島で会談した。【2022年11月16日 人民網日本語版】)【豪中貿易戦争 「豪州は問題を起こす国だ。靴の裏にこびりついたチューインガムのようなものだ」】中国との関係悪化が目立つカナダについて、3月8日ブログ“カナダ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国「一帯一路」  10周年を迎えるものの、方針転換を迫られる

(2019年4月に開催された第2回「一帯一路」国際協力サミットフォーラム【新華社】)【仲介外交に自信を深める習近平主席】中国・習近平国家主席は先のサウジアラビアとイランの関係正常化仲介の成功の勢いに乗って、ロシアとウクライナの和平仲介にも意欲を示しています。****習主席、ロシア訪問へ ウクライナとの和平仲介に意欲...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電気自動車(EV)をめぐる最近の話題 パキスタン、フィリピン、EU

(フィリピンのジープニー 当局は環境に優しい車両への切り替えを推進中【3月14日 Newsweek】)【電気自動車が必ずしもエコと言えない面も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ  増加するメキシコ国境を超える不法移民 米の厳しい対応で移民は更にカナダへ

(放置されたトレーラーの中から救出された移民ら=5日、メキシコ東部ベラクルス州(ロイター時事)【3月3日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイ  5月に総選挙 親軍勢力の分裂選挙に加えてペートンタン人気 野党はあまり勝ち過ぎると危険?

(5月に下院総選挙の実施が見込まれるタイで、与野党がポピュリズム(大衆迎合主義)政策を競っている。政権奪回を狙う最大野党が最低賃金の引き上げを公約に掲げたのに対し、親軍政権の維持を目指す最大与党は低所得者向け給付金の増額を打ち出した。【3月7日 日経】 画像は野党・タイ貢献党のタクシン元首相の娘ペートンタン氏)【下院解散で5月総選挙】タイの総選挙については、2月23日ブログ“タイとカンボジア...

View Article
Browsing all 4406 articles
Browse latest View live